環境保全活動ライブラリ

2016.11.08

木質バイオマス地域実践家育成研修会のご案内(12/1〜2)

      
  • 森林保全
  • 2016/12/01〜2016/12/02
  • 木魂館(熊本県阿蘇郡小国町北里371−1)

世界的には、木質バイオマスのエネルギー利用は、熱利用を中心に発達しています。しかし、日本においては、固定価格買取制度(FIT制度)が始まり、稼働を開始する発電所も増えていますが、その多くは熱利用を伴わない事業となっています。一方、木質バイオマスの熱利用は、FIT制度以前から、国内では増えつつありますが、必ずしも十分に拡大しているとは言えない状況です。その背景には、熱利用の適切なプランニングを行うことのできる地域の人材が不足していることがあると考えられます。
そこで、熱利用を中心とした、地域で木質バイオマス事業を進める人材を育成するために、木質バイオマスに関する専門的な知識を座学やフィールドワークなどによって研修する「木質バイオマスエネルギー地域実践家育成研修会」を実施し、地域における木質バイオマスエネルギー利用推進をサポートします。
本研修会では、「小規模な熱利用」の事業を適切にプランニングできるよう、木質バイオマスエネルギー利用の全体像から、ボイラーの選定方法、簡単な収支シミュレーション手法までを学習する内容となっています。また一方的な講義だけではなく、現地の視察や参加者同士との意見交換を実施し、より実用的な知識を得て、実践活動に活かしていただけるものです。

(内容)
12月1日(木)
1) オリエンテーション
2) 講義1『木質バイオマスエネルギー利用とは(仮)』
3) 小国町木の駅プロジェクト薪ボイラー視察
4) 講義2『木質バイオマスエネルギーの熱利用@』
5) 交流会
12月2日(金)
1)講義3『木質バイオマスエネルギーの熱利用Aシステムの設計』
 2)講義4『木質バイオマスエネルギーの熱利用B』
 3)ワークショップ

(費用)
A熊本空港・肥後大津駅からのご参加(1泊3食付)      15,620円(税込)  【内訳】バス代:5,000円、交流会費:4,000円、宿泊代:3,564円、朝食代:648円、昼食代:1,000円、手配手数料:1,408円
B宿泊なしでのご参加(2食付)                11,400円(税込)  
Cオプショナルツアー (12/3)               +13,000円(税込)  
【内訳】バス代:3,500円、夕食代:1,000円、宿泊代:3,564円、朝食代:648円、昼食代:1,500円、視察料・保険等:2,788円
注1)お申込み後に山一観光より請求書を送付致しますので、11月28日までにご入金ください。(クレジットカード払可)。
注2)自家用車でお越しの方も、料金は変わりませんのでご了承ください。
注3)東京・大阪方面からご参加の方は11月20日までにご連絡いただければ、航空券も手配させていただきます。ただし、席数に限りがございますので、お席がご準備できない場合がございます。予めご了承ください。また11月21日以降のお申込みは、料金が変わりますので、別途お問い合わせください。
注4)台風などの悪天候により実施が困難と判断される場合は、中止させていただきますのでご了承ください。

(定員)
54名 (但し、定員になり次第、締め切らせていただきます)

視察研修主催:(一社)日本木質バイオマスエネルギー協会
ツアー主催:株式会社山一観光
共催:九州薪・木質ペレット活用協議会(KFWA)、NPO法人九州バイオマスフォーラム(KBF)

◆研修内容に関するお問い合わせ:(一社)日本木質バイオマスエネルギー協会
担当:川越 〒110-0016 東京都台東区台東3丁目12番5号 クラシックビル604号室
TEL:03-5817-8491  E-mail:h_kawagoe@jwba.or.jp
◆オプショナルツアーに関するお問い合わせ: NPO法人九州バイオマスフォーラム
事務局:中坊 〒869-2612 熊本県阿蘇市一の宮町宮地5816
TEL:0967-22-1013 FAX: 0967-22-1014  E-mail:infokbf@gmail.com
◆航空券・宿泊先・お支払いに関するお問い合わせ: 且R一観光 大津営業所 担当:城野
〒869-1235熊本県菊池郡大津町室360-11 TEL:096-293-1334  FAX:096-293-1272
E-mail:yamaichi-ozu@yamaichi-kanko.co.jp 登録番号:熊本県第2-37号

地域情報ライブラリ

アソペディアを開く

会員登録の詳細はこちら

詳細はこちら

ページの先頭へ